中村中学の生徒様からお手紙をいただきました。
- 2020/12/01 09:20
- カテゴリー:新着情報
中村中学校の生徒様からお手紙をいただきました。
先日、豚座建設に職場体験をしてくれた中村中学校の3人の生徒様から、お礼のお手紙をいただきました。
こちらこそ楽しい3日間で、元気をいただきました。
皆様の将来を楽しみにしています。
中村中学校の生徒様からお手紙をいただきました。
先日、豚座建設に職場体験をしてくれた中村中学校の3人の生徒様から、お礼のお手紙をいただきました。
こちらこそ楽しい3日間で、元気をいただきました。
皆様の将来を楽しみにしています。
『オンライン 高知就職・転職フェア2020冬』にPR動画掲載。
高知求人ネットさんの『オンライン 高知就職・転職フェア2020冬』にPR動画を掲載しました。
動画は、『オンライン 高知就職・転職フェア2020冬』サイトからか、弊社YouTubeチャンネルからご覧になれます。
就職・転職フェアWEBページ
豚座建設YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC7vwvSfogCTa6F2lBppNFCQ
【交通費半額支給制度のご案内】
オンライン面談に参加した求職者を対象に、見学や面接のために企業を訪問する際の片道交通費を支給する制度がございます。
この制度を利用するためには、求職者による訪問前の申請が必須ですので、自社見学等をご案内の際に併せてご紹介いただければ幸いです。
詳しくは・・・こちら
チラシは、こちら
【第12回四万十つるの里祭り】が開催します。
わが国のナベヅル・マナヅル等の越冬地としては、鹿児島県出水(いずみ)市が世界的にも有名であり、世界のナベヅルの約9割がそこで冬を越しています。
しかし、越冬が集中しているために伝染病等による絶滅が危惧され、ツル類の越冬地分散化は国際的な課題となっています。
そこで、国は平成13年から、ツルの分散化に向けた検討を始めました。
そして、その有力な候補地の1つとして四万十市も選定されました。
四万十川(中筋川)流域には、昭和40年代からナベヅル、マナヅル等が飛来しており、平成12年までは越冬も確認されていました。
しかし、最近はその姿があまり見られなくなりました。
そのため、平成17年から中村商工会議所が中心となり、ツルの越冬地づくりと環境保全を目的とした取り組みを始めました。
そして、平成18年3月27日、「四万十つるの里づくりの会」が設立されました。
豚座建設もこの「四万十つるの里づくりの会」の会員になっており、様々な民間諸団体および地域住民の皆さんと連携し、取り組みを進めています。
また、国土交通省中村河川国道事務所、高知県、四万十市もオブザーバーとしてこの取り組みに参加しています。
【四万十つるの里祭り】は、「ツルの里づくり」の取り組みをより多くの地域の方々に知っていただこうと、実施しているものです。
豚座建設はこの【四万十つるの里祭り】に協賛しています。
第12回四万十つるの里祭り
日時:令和2年11月28日(土)10:00~14:00
場所:四万十市立東中筋中学校(四万十市国見222)
様々なイベントが開催されます。
※新型コロナウイルス感染防止対策のため、マスク着用でのご来場をお願いします。
※37.5℃以上の発熱を伴う方、体調不良の方は、ご来場をお控え頂きますようお願いいたします。
「四万十つるの里づくりの会」WEBサイトはこちらからどうぞ
第30回日本産業衛生学会全国協議会の発表で取り上げられました。
コロナウイルスの影響で、オンライン開催となった、第30回日本産業衛生学会全国協議会の産業医科大学産業保健経営学からの発表レポートで豚座建設のWEBサイトが取り上げられました。
ESG、SDGsの観点から、健康経営優良法人認定企業(中小規模法人部門)が、ホームページ上で安全衛生、健康施策についてどのような情報開示を行っているのかの実態を明らかにする目的で調査を行ったそうです。
全部で1684社の企業様を調査した中で、良好事例として特に印象に残った3社があり、その中に豚座建設も選ばれました。
学会自体のWEBサイトでのレポート閲覧は、学会参加者に限られており、公開したレポートのファイルを産業医科大学産業保健経営学の産業医の方から頂戴しました。
大変興味深いレポートで、豚座建設の今後の健康経営活動、SDGsへの取組、情報開示などに役立てていきます。
このような発表に取り上げていただいたことを、大変光栄に思い、今後の活動により一層注力したいと思います。
産業医科大学産業保健経営学の皆様、大変ありがとうございました。
全国健康保険協会高知支部より表彰されました。
弊社代表取締役 佐田憲昭が健康保険委員として、健康保険事業の推進に尽力した功績を表彰されました。
佐田社長の「これは社員全員の功績であり、会社の功績だ。」
の言葉を受け、弊社健康づくり担当の、健康マスター・山﨑が代表して写真に写りました。
第7回幡多地域医療連携フォーラムに参加しました。
豚座建設の健康づくり担当者が、「第7回幡多地域医療連携フォーラム」に参加しました。
幡多地域の医療・介護・福祉・行政・住民などの連携した活動報告や、意見交換の場に参加でき、地域の一員として企業としても個人としても、「支える」「守る」「安心できる」生活を築き上げることに協力していきたいと感じました。
令和2年度 職場の健康づくり応援研修会に参加しました。
11月11日に、当社の健康づくり担当者が【職場の健康づくり応援研修会】に参加してきました。
「心のつながりを大切に~今ひとりひとりができること~」の講演を拝聴し、身体はもちろんのこと、心の健康・メンタルヘルスもとても大切だということを再確認しました。
他にも会場には「~うす味・もち味・ほんとうの味で塩分を減らしましょう!!~」などの展示コーナーなど、様々な情報が提供されていました。
これからの健康づくりの役に立てたいと思います。
中村中学校の職場体験がありました。
2020年11月9日~11日に、中村中学校から岡村彩珠くん、豊永大陽くん、前田爽汰くんの3名が職場体験に来てくれました。
積極的に質問をしたり、元気よく挨拶や返事をしてくれました。
楽しく真剣に取り組んでくれました。
3日間と短い間でしたが、私たちも楽しく有意義な時間が過ごせました。
今回の職場体験で少しでも、建設業に興味を持ってくれたのなら嬉しいのですが、どんな形でも彼らの将来の役に立てるようでしたら幸いです。
このような大変な時期に、弊社に大切なお子様をお預けいただいた保護者様、職場体験を実施していただいた学校・教諭の皆様、ありがとうございました。
また今回、メディアでの公開にご理解していただいて、ご協力していただきました。
生徒様・教諭の方々・保護者様、本当にありがとうございました。
職場体験の様子は【インスタグラム】、【フェイスブック】、【ツイッター】でご覧ください。
インターンシップ・お礼のお手紙をいただきました。
先日、豚座建設にインターンシップに来てくれた宿毛工業高等学校・建設科建築専攻の3名の生徒さんから、お礼のお手紙をいただきました。
こちらこそ楽しい2日間で、元気をいただきました。
いつか同じ建設業でお仕事ができたらいいですね。
幡多農業高校さんのお花素敵ですよ。
コロナの影響で今年の【はたのう祭】は保護者しか参加できません。
それだけでも先生方のおかげだと思います。
しかし、販売機会が減って、せっかく生徒さんと学校が育てたパンジーが泣いています。
きれいな花を買って、生徒の笑顔を咲かせられる お得ですね♪
豚座建設も微力ながら、本社玄関用に購入させていただきました。
みなさんもお願いします。
幡多農業高校までお問い合わせを!
高知県立幡多農業高等学校
〒787-0010
高知県四万十市古津賀3711
TEL 0880-34-2166
FAX 0880-35-6335