職場体験のお礼のお手紙をいただきました。
- 2019/06/12 09:53
- カテゴリー:新着情報
中村中学校の藤村亮太くんからお手紙をいただきました。
先日、豚座建設に職場体験をしてくれた藤村亮太くんから、お礼のお手紙をいただきました。
こちらこそ楽しい3日間で、元気をいただきました。
将来一緒にお仕事できることを楽しみにしています。
中村中学校の藤村亮太くんからお手紙をいただきました。
先日、豚座建設に職場体験をしてくれた藤村亮太くんから、お礼のお手紙をいただきました。
こちらこそ楽しい3日間で、元気をいただきました。
将来一緒にお仕事できることを楽しみにしています。
令和元年度 土佐くろしお鉄道【事故防止の日】異常時列車取扱い訓練に参加しました。
土佐くろしお鉄道が毎年6月11日を『事故防止の日』と定め、合同訓練を行っています。
豚座建設も軌道工事を取り扱う会社として、真剣に参加させていただきました。
高知県土木施工管理技術賞を受賞!
対象工事
表彰名:平成30年度林業事務所表彰
所長賞
工事名:山のみち第93号
基幹林道開設事業中村・大正線3工区工事
受賞者:吉岡 淳
吉岡淳さん、おめでとうございます!!
中村中学校の職場体験がありました。
2019年5月14日~16日に、中村中学校から藤村亮太くんが職場体験に来てくれました。
建設業に興味があり、とても熱心に説明を聞いてくれました。
3日間と短い間でしたが、私たちも楽しく有意義な時間が過ごせました。
藤村くんの将来の役に立てるようでしたら幸いです。
将来同じ建設業で(できれば我が社で)一緒に仕事ができることを楽しみにしています。
今回、メディアでの公開に理解していただき協力していただきました、藤村くん・教諭の方々・保護者様、本当にありがとうございました。
小学生と鮎の稚魚を放流しました。
2019年5月14日、蕨岡小学校の生徒さんと内川川に鮎の稚魚を放流しました。
みんな笑顔で楽しそうに放流してくれました。
見ているこちらも嬉しくなりました。
蕨岡小学校の皆さん、教諭の方々、ご協力いただいた関係者の皆様ありがとうございました。
鮎の稚魚の放流の写真はこちらから。
3月24日に、新しいバイパス『一般国道56号 大方改良(黒潮町入野)』が開通しました。
豚座建設も微力ながら開通に尽力させていただきました。
工事に携わった皆様、本当にお疲れさまでした。
関係者の皆様、地域の皆様は本当におめでとうございます。
救急救命講習を行いました。
本社ホールにて【救急救命講習】を受けました。
幡多中央消防署よりお越しいただき、救急救命の講習をしていただきました。
救命処置の手順、AEDの使い方、応急手当などを学びました。
使用する機会がないことが一番ですが、緊急時には今日のことを活かしたいと思います。
幡多中央消防署の皆さんありがとうございました。
「企業などにおける結婚支援の取り組みと課題について~ハラスメントについて考える~」、
「高知県版父子手帳『パパの本』について」の講習と交流会に参加してきました。
写真は講師をしてくださった、「井上 真由美」先生です。
とても参考になり、有意義な時間が過ごせました。
豚座建設でもできることから、取り組んでいきたいと思います。
頂いた高知家父子手帳『パパの本』は1階・2階の掲示板と玄関そばに設置し、いつでも閲覧できるようにしています。
関係者のみんなさん、ありがとうございました。
【健康経営優良法人2019】に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。
本制度では、規模の大きい企業や医療法人等を対象とした「大規模法人部門」と、中小規模の企業や医療法人等を対象とした「中小規模法人部門」の2つの部門により、それぞれ「健康経営優良法人」を認定しています。
豚座建設では引き続き、地域も役職員も会社も『健康』な会社を目指します。