エントリー

2023年11月の記事は以下のとおりです。

宿毛工業高校に職場体験のお礼訪問。

525.jpg

宿毛工業高校に職場体験のお礼訪問。

 

先日行われましたインターンシップに参加してくれた、宿毛工業高校建設科建築専攻の3名に心許りですが、プレゼントをお渡ししてきました。

 

職場体験で指導を担当した、同学科を今年卒業した山戸くん、加持くんと、9年前の卒業生の松村くんとともにお邪魔してきました。

 

先生方も笑顔で楽しく対応していただき、毎年こちらも元気をいただいています。

 

OBの3人も先生との再会に、近況報告など楽しく話していました。

松村くんは結婚報告もあり、終始笑顔の時間が過ごせました。

 

今回の職場体験が高校生活の楽しかった思い出のページの、ほんの片隅にでも置いてもらえれば幸いです。

 

いろいろな夢、いろいろな選択肢があると思います。

豚座建設は「がんばる」若者を応援しています!

 

近い将来、遠い未来にもし岐路に立つことがあれば、その選択肢の道の一つに「建設業」を、「豚座建設」を加えていただければ嬉しいです。

同じ建設業の仲間として、一緒に仕事ができる日をお待ちしています!

 

生徒の皆様、先生方、保護者の皆様ありがとうございました。

 

宿毛工業高校職場体験のお礼のお手紙。

524.jpg

宿毛工業高校職場体験のお礼のお手紙。

 

宿毛工業高校建設科建築専攻の生徒様からお手紙をいただきました。

 

先日、豚座建設で職場体験をしてくれた宿毛工業高校建設科建築専攻の3人の生徒様から、お礼のお手紙をいただきました。

 

2日間の思い出や、職員へのお礼の言葉を頂き、役職員一同笑顔で読みました。

 

こちらこそ楽しい2日間で、たくさんの元気をいただきました。

少しでも建設業の魅力が・・地元のために働く素晴らしさが伝わっていれば嬉しいです。

 

みんなの将来を楽しみにしています。

 

職場体験に来てくれて、ありがとうございました。

宿毛工業高校の教諭の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

 

豚座建設はこれからも、建設業の魅力を、地域の魅力を発信していきます。

職場体験やインターンシップ、出前授業などを考えている方や、学校・団体は是非ご相談ください。

 

建設ディレクター専用・安全ベスト。

523.jpg

建設ディレクター専用・安全ベスト。

 

建設ディレクター専用・安全パトロール用ベスト完成。

現在、豚座建設には1名の建設ディレクターがいます。

そして、来年の1月より、1名の女性社員が総務部から管理部に移動し、建設ディレクターを目指してくれます。

また、来年1月に、建設ディレクターを目指して、内定された女性の方がいます。

 

建設ディレクターの人数も増えてくるので、専用の安全ベストを作成しました。

建設業の未来のため、地域のために活躍を期待しています。

 

豚座建設では、引き続き一緒に働いてくれる仲間を募集しています。

 

新卒や第2新卒などの未経験求人や、その新しい担い手を一緒に育ててくれるキャリア採用も募集しています。

 

一緒に、ご自身と大切な家族のためにはもちろん、地域のために一緒に仕事をしましょう。

 

ハローワークや、 求人ネット、 求人ネット学生版、 エアワーク、 このHPのお問い合わせ からご応募できます。

 

あなたのチャレンジ待ってます。

 

令和5年度 職場の健康づくり応援研修会。

522.jpg

令和5年度 職場の健康づくり応援研修会。

 

協会けんぽ高知支部と幡多福祉保健所・健康障害課が連携し主催した「令和5年度 職場の健康づくり応援団研修会」に参加し、当社の健康づくり担当者で健康マスターの山﨑さんが豚座建設の取組事例の発表を行いました。

 

様々な健康に関する情報提供や、高知家健康パスポートについての説明、「職場における心の健康づくり~メンタル不調者の早期発見と対応~」についての講義などを拝聴しました。

 

その中で、「健康経営の取り組み~お口の健康・歯科保健指導から見えてきたこと~」として、豚座建設で行ってきた、健康経営への取り組みと考察を、実例をあげながら発表してきました。

 

皆様、真剣に耳を傾けてくださり、とても緊張しましたが嬉しかったです。

豚座建設として、健康づくり担当者として、同じ地元のために幡多管内でがんばる皆様のお役に、少しでも立てていたなら嬉しいです。

 

このような貴重な場を設けていただき、また多くの健康情報を提供していただき、主催者の協会けんぽ高知支部、幡多福祉保健所・健康障害課をはじめとする関係者の皆様、公演いただいた講師の先生、本当にありがとうございました。

 

豚座建設ではこれからも健康経営に取り組み、より良い会社、より良い地域を目指して、SDGs達成に繋げていきたいと思います。

 

参加された皆様、本日は本当にありがとうございました。

第29回四万十川ウルトラマラソン特別番組放送。

520.jpg

第29回四万十川ウルトラマラソン特別番組放送。

 

豚座建設も応援している「第29回四万十川ウルトラマラソン」の特別番組「共走」が放送されます。

 

今回は豚座建設も大会とは別に「特別番組」にも協賛させていただきました。

 

社員もボランティアで参加し、社員の家族も走った「第29回四万十川ウルトラマラソン」の特別番組、楽しみです。

 

豚座建設は微力ですが、これからも地域と、そこに住む皆さんと「共走」していきたいと思います。

 

 

■第29回四万十川ウルトラマラソン特別番組「共走」

 

11月25日(土)午後4時から放送します!!!

 

2023年10月15日(日)に4年ぶりに開催された四万十川ウルトラマラソン!

かえってきたランナーたち、待ち焦がれた地元住民、100kmに初挑戦した髙橋龍介アナ、

共に走った歓喜の1日を1時間の特別番組でお届けします!

 

 

RKC高知放送

https://www.rkc-kochi.co.jp/

 

番組予告

https://youtu.be/2es3u3KVVJ4?si=rMSPkeDBdnNg7_RV

 

四万十市

https://www.city.shimanto.lg.jp/

 

ノーベンバーキャラバンHATAに参加。

519.jpg

ノーベンバーキャラバンHATAに参加。

 

「みんなでつくる まちづくり財団【HATA】」が開催した「ノーベンバーキャラバンHATA」のサンリバー四万十あるね屋内ふれあい交流室会場に参加しました。

 

参加人数は少なかったですが、年齢も立場も全然違うみんなで、最後まで笑顔で楽しく「地元」のこと、これからのことを話し合えました。

 

いろいろな考え方・意見のある方、いろいろな立場・それぞれの環境があると思いますが、漠然とでも「このままでいいのかなぁ~」と思っている人も多いと思います。

 

それぞれのできること、それぞれの思うこと、それぞれの歩幅で取り組めたらいいですね。

そして、このように「手を取り合う」きっかけを作ってるくれる皆様を尊敬します。

 

 

■みんなでつくる まちづくり財団【HATA】とは・・

 

ワクワクする幡多の未来を、

みんなでつくろう。

 

過疎や少子高齢化など様々な課題をかかえる高知県幡多郡。

 

みんなでつくる まちづくり財団HATA!通称HATA!は幡多のワクワクするまちの未来を

切り開くため、地域資源を活用し、エリア・組織・世代を飛び越えて協働する、

みんなが主役のプロジェクトです。

 

HATA!のモチーフは「幡多」と応援旗の「旗」。

 

幡多に関わりを持つ市民や企業、行政がともに旗を掲げ、

持続可能な幡多の未来に向けて、支え合い応援し合う。

そんな意味が込められています。

 

HATA!は幡多に想いある人が主体的に関わり、にぎわい、支え合い、育て合いなど

新しい幡多と社会の関係を生み出すムーブメントをつぎつぎに起こしていきます。

https://hata-machi.jp/

令和5年度年金委員・健康保険委員表彰式・研修会。

521.jpg

令和5年度年金委員・健康保険委員表彰式・研修会。

 

令和5年度年金委員・健康保険委員表彰式・研修会に三吉総務部長が参加しました。

 

研修会では「メンタルヘルス研修」として、ストレスの理解とセルフケアについて学びました。

 

ストレス社会と呼ばれる昨今、会社や身近な人の理解やサポートも重要ですが、やはりストレスについて理解し、セルフケアできることも大切です。

 

今回学んだことを社に持ち帰り、健康経営に活用していきたいと思います。

 

この度、表彰された皆様本当におめでとうございます。

 

登壇された講師の先生、開催・運営された関係者の皆様、本当にありがとうございました。

Kochi SDGs Action【かけアイワークショップ】に参加。

518.JPG

Kochi SDGs Action【かけアイワークショップ】に参加。

 

豚座建設も参加しているプロジェクト、「Kochi SDGs Action」のイベントとして高知大学で、行われました「かけアイワークショップ」に参加しました。

 

参加企業と高知大学の学生が協力し、「かけアイ」というカードゲームを使い、「目標」が書かれたカードと「業種」や「手段」が書かれたカードを組み合わせてテーマを作り、そのテーマに沿った「SDGsアクション」や、「高知の未来」についてのアイディアを出しあいました。

 

とても楽しい雰囲気の中、どんどん新しいアイディアや、明るい未来につながる意見が飛び出していました。

 

当社の社員も終始笑顔で参加し、「楽しい」だけではなく、自分でも「SDGsにつながる」アクションが起こせるという「気づき」のきっかけになったようでした。

 

会場を提供してくださった高知大学様、四国銀行様、電通西日本様、高知放送様をはじめとする企画運営にご尽力された皆様、本当にありがとうございました。

 

参加されました学生の皆様、企業の皆様本当にお疲れ様でした。

 

とても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。

 

また司会進行をしてくださり、写真撮影にも快く応じてくださいました、電通西日本の頼本様、高知放送アナウンサーの樺山夏帆様、本当にありがとうございました。

 

次回のイベントも楽しみにしています。

 

 

 

未来をせんたくせよ。【Kochi SDGs Action】

https://www.rkc-kochi.co.jp/sdgsaction/

 

古津賀国道花の会・花移植作業に参加しました。

517.jpg

古津賀国道花の会・花移植作業に参加しました。

 

古津賀周辺の国道沿いの歩道のごみ拾い、草引きなどを行い、幡多農業高校さんが育てたお花を道路沿いに移植しました。

 

幡多農業高校の生徒さん、各協力業者さんや、団体の皆さんと一緒にがんばりました。

幡多農業高校の生徒さんも、お花に負けない素敵な笑顔で、こちらも楽しくなりました。

 

四万十市に住む皆様、来てくれた皆様の目と心が癒されればと思います。

 

ご協力いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。

そして、本当にありがとうございました。

 

みんなの笑顔ときれいなお花の写真はSNSに掲載しています。

 

 

ジョブカフェこうち・若手交流セミナーに参加。

516.jpg

ジョブカフェこうち・若手交流セミナーに参加。

 

ジョブカフェこうちが主催する「がんばる若手社員のための交流セミナー&トークミーティング 第2回」に、管理部・建設ディレクターの中野新さんが参加しました。

 

喫茶店にて少数名で行われるセミナーで、2023年9月14日、2023年11月15日、2024年2月8日、2024年3月7日の全4回開催されます。

第2回の内容は「コミュニケーションスキル」でした。

 

自分の気持ちの伝え方について、爽やかに伝えたいことを伝えるためのスキルを学びました。

自分を振り返り、人を理解し、人の心理を学び対応する心構えや、テクニックについて練習しました。

 

伝えたいことを「伝えられる」能力は重要です。

しかし、常にそうですがビジネスであれば特に「独りよがり」は危険です。

伝えたい内容や事実は伝えられても、伝え方で印象やイメージが悪ければ「仕事」では大問題です。

良く見せるために「事実」を曲げてはいけませんが、同じ「事実」でも伝えようで「その後」は大きく変わると思いました。

 

このような貴重な体験の場をいただき、ジョブカフェこうちをはじめとする関係各所・団体の皆様本当にありがとうございました。

 

講師をしてくださり、写真撮影にも快く応じてくださった小松亮介先生、本当にお世話になりました。

 

参加された若手社員の皆様もお疲れ様でした。

 

場所を提供していただいた「喫茶スプーン」様、ありがとうございました。

 

彼をはじめ豚座建設の若手社員は、今は新人研修などで多くを学ぶ立場ですが、そう遠くない将来に「教える」立場になってくれます。

そのとき、「知識や技術」だけではなく、今回のようなセミナーで学んだ「職業人としての基礎力」や「人間力」が役に立つはずです。

 

そしてそれらは自らを助け、後に続く未来の若手を助け、会社を助け、地域に貢献していくことでしょう。

 

残りの2回も参加予定です。次回もよろしくお願いします。

 

中野新さん、お疲れ様でした。これからも一緒に頑張りましょう。

 

 

【ジョブカフェこうち】

https://www.jobcafe-kochi.jp/

 

 

【がんばる若手社員のための交流セミナー&トークミーティング】

https://www.jobcafe-kochi.jp/seminar/seminar13188/

 

 

【喫茶スプーン】

https://www.facebook.com/coffeehouseSPOON/

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

新着検索

キーワード検索フォーム
期間
//
//
キーワード

2023年11月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

過去ログ


Copyright © 豚座建設株式会社 All Rights Reserved.
Created by freo.