エントリー

ローカルSDGs四国に会員登録。

405.jpg

 

ローカルSDGs四国に会員登録。

 

ローカルSDGs四国に会員登録しました。

様々な情報を提供していただき、今後のSDGs達成に向けた活動に活かしていきます。

 LS四国の皆様、関係各所の皆様、登録企業の皆様、よろしくお願いいたします。

 

ローカルSDGs(地域循環共生圏)とは・・

「地域循環共生圏」は、環境と経済・社会の統合的向上、地域資源を活用したビジネスの創出や生活の質を高める「新しい成長」を実現するための新しい概念です。これは、各地域が、その地域固有の資源を活かしながら、それぞれの地域特性に応じて異なる資源を持続的に循環させる自立・分散型のエリアを形成するという考え方です。この「地域循環共生圏」の創造に当たっては、モノのインターネット化(IoT)や人工知能(AI)と いった情報技術を駆使することも非常に有用です。広域にわたって経済社会活動が行われている現代においては、各地域で完全に閉じた経済社会活動を行うことは困難であり、「地域循環共生圏」においても、それぞれの地域が自立しながら多様性を生かしつつ、互いにつながることが重要です。経済社会システム、ライフスタイル、技術といったあらゆる観点からイノベーションを創出しながら、それぞれの地域の特性に応じて近隣地域等と共生・対流し、より広域的なネットワーク(自然的なつながり(森・里・川・海の連環)や経済的つながり(人、資金等))をパートナーシップにより構築していくことで、地域資源を補完し支え合うことが必要と言えます。

 特に、都市と農山漁村は補完的な関係が顕著ですが、「地域循環共生圏」の創造は、農山漁村のためだけにあるのではなく、都市にとっても、農山漁村からの農林水産品や自然の恵み(生態系サービス)等によって自らが支えられているという気付きを与え、農山漁村を支える具体的な行動を促すことにもつながります。すなわち、「地域循環共生圏」は、農山漁村も都市も活かす、我が国の地域の活力を最大限に発揮する考え方であると言えます。

(出典:令和元年版 環境・循環型社会・生物多様性白書)

 

 

ローカルSDGs四国とは・・

ローカルSDGs四国(LS四国)設立総会を2021年2月17日に開催し、ローカルSDGs四国が設立されました。

同日にキックオフフォーラムを開催し、多くのみなさまにご参加いただき、スタートを切ることができました。「いのち輝く、青い国・四国を次世代へ」というビジョンに向けて、取組を進めています。

(出典:ローカルSDGs四国WEBサイト)

 

 

ローカルSDGs四国WEBサイト

https://ls459.net/

 

ページ移動

ユーティリティ

新着検索

キーワード検索フォーム
期間
//
//
キーワード

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

過去ログ


Copyright © 豚座建設株式会社 All Rights Reserved.
Created by freo.