当社では、建設業に対して大切にしていることが4つあります。
まず、1つ目に「公共的使命」を自覚していかなければいけないと思っています。請け負った工事は、約束以上の仕事をし、完成させる。それが当たり前でなくてはなりません。そして地域に貢献できることがあれば、できる限りのことをしていき、近隣の皆様と融和を図っていくことが大切であると考えています。
2つ目は、工事の「安全の確保」もとても大切なことです。従業員がケガや事故を起こしますと、場合によっては仕事に復帰できなくなる可能性があり、大切な“人財”を失うことになります。
3つ目は、従業員の「健康管理」です。各現場に常備薬を配置し、本社事務所には血圧計や体温計、アルコール検知器などを常備しています。
最後の4つ目は、「コンプライアンス」の取組みです。コンプライアンスは建設業界にとっては、欠かせない重要事項であります。社会に対しては良識ある行動をとり、建設業法はもちろんのこと、各種法令を遵守し、社会的責任を認識して毅然とした経営姿勢を貫きます。
この4つのことを大切にすることで、よりよい社内環境になると考えています。
また、すべての従業員が県内外で開催される講習会や研修会に積極的に参加するなど、従業員一人ひとりのスキルアップと豊かな人間性の自己啓発が図れる教育の取組を行っております。
建設業は、地域社会の発展のため、そして地域の方が安全で安心な生活を送っていくためには、欠かす事のできない大切な仕事です。
だからこそ、地域のために何ができるかを常に考え、一生懸命に取組み、全てのことに感謝を忘れることなく仕事をしています。
豚座建設は、「誰一人取り残さない」SDGs(持続可能な開発目標)達成に向け活動しています。
そして、その「誰一人の"一人"には、大切な従業員とその家族も、その"一人"」だと考えています。
そのために、「健康経営」で従業員の健康を考え、「CSR」で地域の健康を考えます。その結果として会社が健康となり、「持続」できるSDGs達成に向けた活動が継続できると信じています。
みなさん、私たちと一緒に働きましょう!
●建設業を体験させてみませんか?興味のある学校・生徒さんはこちらからどうぞ。
●高知県内での学生・第2新卒者の就職活動の補助金制度があります。
※インターンシップ、個別企業説明会、採用面接 等
詳しくは、【高知求人ネット学生版】で確認。
【仕事内容】
現場監督とは、工事現場を管理・監督する仕事です。
工事の施工計画の策定や工程の管理、原価管理、安全管理、品質管理、技術上の管理、作業員の技術上の指導をすることが仕事です。
現場監督の仕事は、工事現場で指揮をとるだけではありません。施工計画書や各種書類の作成、予算の決定なども現場監督の大事な仕事です。
さらに地元説明会や現場の近隣住人への対応、必要な材料の注文も行います。
工事の規模や経験にもよりますが、大きな現場になると複数の現場監督と力を合わせて仕事をします。
とくに、未経験や入社間もない従業員を、一人で担当させることはありません。
【必要とされるスキル(成長できるスキル)】
※未経験求人の場合は得られるスキル
当然、建設業に関する知識や技術は必要です。
これらは、多くの現場を経験することで、自然に身に付くと思います。
他に必要なスキルとして、「コミュニケーション力」、「マネージメント力」、「判断力・応用力」などがあげられます。
どれも難しいスキルですが、一つ一つクリアしていきましょう。
【必要とされる資格(取得できる資格)】
土木部に所属するか、建築部に所属するかで必要な資格は異なります。
土木施工管理技士(1級・2級)、建築施工管理技士(1級・2級)、監理技術者、各種技能講習 など
※ハローワークからも応募いただけます。
【仕事内容】
現場監督が工事の管理をすることが主な仕事に対し、作業員は実際に工事現場で作業をする仕事です。
持っている資格・経験などで任される仕事は異なります。
挑戦してみたい技術があれば、豚座建設では講習や資格試験などを積極的にサポートします。
【必要とされるスキル(成長できるスキル)】
※未経験求人の場合は得られるスキル
当然、建設作業に関する知識や技術は必要です。
しかも、現場の技術は常に進化しています。そういった技術を積極的に取り入れようとする向上心が大切です。
そして、多くの仲間と一緒に作業をするため、コミュニケーション力も重要です。
とくに、「報告・連絡・相談」は意識してほしいことです。
【必要とされる資格(取得できる資格)】
現場や、担当する業務によって異なります。
様々な重機の免許、技能講習、安全教育など多岐に渡ります。
当然所有していれば、優遇されますし、取得を申し出れば積極的にサポートします。
※ハローワークからも応募いただけます。
【仕事内容】
建設ディレクターは、数年後には建設業に必要とされる新しい未来の職業です。
工事現場で工事のいろいろな段取りや管理、提出書類の作成をしている技術士(現場監督)が行っている仕事の一部(主に事務的作業)を分業することがメインの部署です。(仕事は主に本社にて行います)
今まで現場だけで多種多様に行ってきた作業を分業することで、それぞれがその分野のプロフェッショナルとなり、より工事や仕事をスムーズに行えるようになります。
その先に、ワークライフバランスをはじめとする働き方改革の未来があると思います。
そのキーパーソンが「建設ディレクター」です。
今後重要になるポジションですが、その担当者だけに負担をかけるようなことはありません。
より良い仕事のあり方を一緒につかみ取りましょう。
入社後は上司、先輩から指導や、建設業協会の主催する育成コースを受講するなど、ゆっくりとスキルを学びます。
当面は書類や写真の整理、納品書や請求の確認などのサポートから始めます。
将来はICT機器を使って活躍してください。難しい知識は必要なく、簡単な操作で扱うことができます。
ゆっくりと経験を積み、知識と技術をモノにしていきましょう!
※ハローワークからも応募いただけます。
【仕事内容】
現場単位の管理ではなく、本社で全体の工事の管理をする仕事です。
入札業務や、それに伴う様々な情報収集なども行います。
資材や工具などの管理も行います。
【仕事内容】
経理や人事など多くの事務業務を行います。
他にも現場から求められる様々な要望に柔軟に対応する仕事です。
普段は現場での仕事は少ないですが、毎月安全パトロールなどに同行して、意見を求められます。
●建設業を体験させてみませんか?興味のある学校・生徒さんはこちらからどうぞ。
●高知県内での学生・第2新卒者の就職活動の補助金制度があります。
※インターンシップ、個別企業説明会、採用面接 等
詳しくは、【高知求人ネット学生版】で確認。
Q.建設関係の学校を卒業していないけど、大丈夫なの??
A.
はい。大丈夫です。
当社では、農業高校や、普通科の出身者も多く活躍しています。
たしかに、関連科目の専攻を卒業した方より、入職直後の知識には差があるかもしれませんが、時間と経験が解決してくれると思います。
経験豊富な先輩たちがいるので、どんどん頼って、どんどん質問してください!
そしてあなたが勉強したり、経験した「建設」以外の知識は貴方だけの能力になると思います。
どんな経験でも、活かし方によってはどんな仕事にもプラスに働くはずです。
貴方という個性で豚座建設に新しい風を入れながら、この場所で知識と経験を積み重ねていきませんか?
Q.人間関係に馴染めるか、会社が自分に合ってるのか不安です。
A.
これから就職を希望される皆さんと同じで、既存の従業員でも
「おもしろい人」、「おとなしい人」、「よくしゃべる人」、「口数が少ない人」などいろいろな人がいます。
みんな個性があり違うのだから、どこでも人間関係は簡単ではないでしょう。
そして、当社はそのことをよく「理解」をしています。
迎え入れる我々も不安なことはたくさんあります。
お互いがお互いのことを知り、違うことを認め合い、楽しくやりがいのある仕事ができるように一緒に進みましょう。
きっと熟練の上司、身近な先輩がゆっくりあなたの不安を解消していってくれると信じています。
また、悩みがあれば相談できる体制も整っており、年一回ストレスチェックも行っています。
Q.自分が会社で通用するのか、現場で失敗しないか不安です。
A.
みんな就職活動をするとき、社会に出るとき、新しい会社に就職するときは不安になりますよね。
それは特別なことではなく、何歳になってもみんな一緒です。
「この業界が本当に自分に合っているのか」、「この会社は大丈夫か」、「仕事で失敗しないか」など多々あるでしょう。
それら全てを解消することは残念ながら難しいことです。
ですが、弊社があなたに期待するように、弊社もあなたに期待される会社になれるように努力します。
失敗もするでしょう、失敗しない人はいません。失敗から多くのことを学んでいきましょう。
ですが、安全に対して失敗は許されません。
そういった面では気を引き締めてもらう必要はあります。
一つずつできることを増やし、いずれは今のあなたと同じように不安を抱える新人を助けてあげられる人材になってください。
会社はそのためのキャリアアップへの協力は惜しみません。
様々な講習や資格取得への体制も整えています。
※ハローワークからも応募いただけます。
入社のきっかけは?
県外の大学に通っていて大学4年生になり就活をしている際、地元に戻るため実家から近い職場を探していたところ、インターンシップを担当していただいた人に勧めていただきました。
職場を実際に見せていただいたり、話したりしているうちに、ここの会社は楽しそうだなと思い、入社しました。
入社してみてどうですか?
これまで全く建設業のことについて触れておらず、覚えの悪い自分でも嫌にならず、1から教えてくれる頼れる先輩・上司がいます。
研修会にも行ったりして、建設業がどのように変わっていったのか学んだり、そこで出会ったほかの建設業の人とのつながりもできました。
毎日遠い現場へ通っていたり、自分でやっていて上手くいかない日もありますが、それでもここで働きたいと思わせてくれる上司や先輩がいます。
そのため毎日が、賑やかで楽しいです。
今取り組んでる(勉強している)仕事は?
現場へ行き、上司や先輩の手伝いを行ったりしながら、実際に現場が進む流れを覚え、どういったことをするのかについて学んでいます。
さらに新人・若手が参加する研修会に参加したり、企業説明会にて会社の説明等を行っております。
どこの会社にするか迷っていたら、ぜひ足を運んでみてください。
今後どのようになりたいですか?
一日でも早く仕事の内容を覚え、現場に貢献できるようになりたいです。
趣味や私生活での活動など教えてください
趣味はゲーム、バレーボール、音楽鑑賞、アニメを見ることです。
休日は小学生へバレーボールを教えに行っています。
小学生に対しての説明の仕方は、大人相手とは違うため、わかりやすくどうやって伝えるのかを、よく考えたりしています。
教える日がない場合は、よく寝ているか、ゲーム、アニメを見るなどして過ごしています。
こんな感じで、充実した休日を過ごしています。
採用を目指す方へ一言
建設に関して未経験でも、優しい先輩方に一から教えてもらえます。
一緒に働きましょう。
入社のきっかけは?
元々全く違う業界で働いていましたが、過酷な労働環境により精神的に疲弊してしまい、転職を決意しました。
どこに就職しようか迷っていたときに、学生時代にインターンシップでお世話になった豚座建設を思い出し、インスタグラムで投稿を見てみると、そこには社員さんの 笑顔がたくさん映っており、こんな場所で働けたらいいなと思いました。
思い切ってインスタグラムのDMで相談して、色々な事を話し合い、考えたうえで面接をしていただき、入社しました。
入社してみてどうですか?
上司も先輩もユーモアがありとても面白いですし、優しくて頼りになります。
また、休日がしっかりと設けられており、自分の時間をたくさん過ごせるようになりました。
ワーク・ライフ・バランスを充実させる事が出来るのも、この会社の良さだと感じています。
それから、高校で同じクラスだった友人も入社しているので、部署は違えども心強いです。
今取り組んでる(勉強している)仕事は?
実際に現場に出て現場監督の仕事を教えてもらいながら、作業員さんのお手伝いをしています。
また、現場には危険がたくさん潜んでいます。
ケガ人を出さないように 機器を点検し、社内安全パトロールなど、KY活動(危険予知活動)を徹底しています。
今後どのようになりたいですか?
現場の流れ、建設業界に関する法律などを覚え、一人前に仕事ができるように、そして後輩に仕事を教えられるような先輩になれたらいいなと思っています。
趣味や私生活での活動など教えてください
趣味は音楽鑑賞、ゲーム、散歩、ドライブ、弓道、バスケ、その他諸々あります。
特に音楽に関しては、多分6年間くらい?聴かなかった日が無いんじゃないかってくらい聴いています。
生活の一部みたいになっています。
勿論同じくらいゲームもえぐいです。
最近は香水を集めたり、服を買ったりするのにもハマってきました。
前職では考えられませんでした。(笑)
採用を目指す方へ一言
建設業は皆さんの目に映る、建造物の工事に関わる事が出来る職種です。
自分たちで協力して作ったものが、家族の帰る家、また自然現象から命を守る建物になり、生活の中の「当たり前」になる。
そう考えたら、なんだかかっこよくないですか?
そう、建設業って意外とすごいんです。
僕もまだまだ未熟ですが、これから一緒に成長できればいいなと思っています。
入社のきっかけは?
元々、建設業の総務に勤めていました。
転居や子育て・出産等の兼ね合いでリモートワークの仕事に転職し、仕事をセーブしていましたが、「対面で仕事をしたい」、「子育てしながらキャリアも両立させたい」、「建設業で働きたい」と思っていました。
そんな時、建設ディレクターの職種を知り、自分が思い描いていた漠然な思いと、培ってきたPCの知識を活かしキャリアアップできるのではないかと魅力を感じ入社しました。
入社してみてどうですか?
社内は本社・現場の方々、共に皆さん暖かく頼もしいです。
子供がまだ小さい為、急なお休み等頂く事になったり迷惑をかけないかと入社前は心配をしていましたが、子供の急病の際にも皆さん嫌な顔一つせず、休暇を受け入れてくれるので心強く働きやすいです。
今取り組んでる(勉強している)仕事は?
ドローン操縦の練習や、工事書類作成・修正等の補助、現場を見学させて頂き施工についての知識を収集中です。
専用ソフトを使い3D図面データの作成についても勉強が始まったので頑張って習得したいです。
今後どのようになりたいですか?
早く業務を覚え、話しやすく頼って貰える人材になりたいです。
趣味や私生活での活動など教えてください
犬を2匹飼っているので、週末に家族で犬を連れて出かけたりしています。
採用を目指す方へ一言
一緒に楽しく働きましょう!
入社のきっかけは?
四万十市に引っ越してきて、一番最初に探して見つけた会社でした。
大きなところだよと聞いて、「ここだ!」と思いました。
入社してみてどうですか?
頼れる先輩方が多く、また新たな仕事にもチャレンジさせて頂け、ご縁を頂けた事がありがたいなと思います。
今取り組んでる(勉強している)仕事は?
もともとは総務部に入社しましたが、建設ディレクターという職務を勧めて頂き、今お勉強中です。
より現場に近い仕事になる予定で、難しそうだなと思う気持ちとワクワクする気持ちとがあります。
今後どのようになりたいですか?
「池本に任せたら安心だ」と言われるようになるまで、仕事を理解し一つ一つ、丁寧に進めていけたらいいなと思います。
趣味や私生活での活動など教えてください
乗馬が趣味です。
最近はあまり乗れていませんが、癒しと運動のダブル効果があり動物が好きな方には超お勧めのスポーツです。
採用を目指す方へ一言
やってみたい気持ちがあれば、受け入れてくれる会社だと思うので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
入社のきっかけは?
地元を盛り上げたいという思いがあり、地元で大きな会社である豚座建設を選びました。
入社してみてどうですか?
先輩はみんな優しくて、相談しやすい環境があるので、働きやすい会社だと思います。
今取り組んでる(勉強している)仕事は?
今は現場を見て、協力会社さんのお手伝いをしながら、工事の流れを勉強しています。
今後どのようになりたいですか?
誰からも信頼される現場監督になりたいです。
趣味や私生活での活動など教えてください
趣味はずっとやってきた野球と、最近始めたスカッシュです。
スカッシュは、まだすごく下手なので、これから頑張っていきたいです。
採用を目指す方へ一言
一緒に地元を盛り上げましょう!
入社のきっかけは?
中学卒業後は高専に進学し主に建築を専門に勉強してきたので、得意分野の建設業で地元に貢献したいと考えていました。
その時に、豚座建設で働いている父から「建設ディレクターの候補生を募集している」と誘いを受けたのがきっかけです。
初めて聞く「建設ディレクター」という職種に戸惑いを感じましたが、「ICT技術を活用して施工管理書類を作成する」という仕事内容が自分の得意分野と一致していると感じ、入社を決めました。
入社してみてどうですか?
技術力の高い先輩方が地域の建設現場を支えている姿を見て、はやく先輩方のように活躍したいと思っています。
入社直後は職場になじめるか不安がありましたが、わからないことはないか、困っていることはないかと先輩方が気にかけてくださるので、働きやすくなじみやすい職場だと感じました。
今取り組んでる(勉強している)仕事は?
建設ディレクター業務の勉強をしています。
建築物や土木構造物を作るときには、「こういう工事をしていいですか?」と許可を取ったり、「こんな手順で工事をします」と施工計画を立てたり、「要求された品質を満たして作りました」と施工報告をしたりする必要があります。
建設ディレクターはそのやり取りに必要な書類を作るのが主な業務になるので、書類を作るときに使うソフトウェアの操作方法を勉強して、実際に書類を作っています。
今後どのようになりたいですか?
まずは土木・建築現場の工事の流れと必要な書類を覚えて、必要なときに必要な書類を出せるような、一人前の建設ディレクターになることが目標です。
その後は、書類作成と工事現場がより効率的になるような仕組みや技術を勉強して、仕事に取り入れたいと思っています。
将来的には、建設業がより魅力的な仕事になるように、いろいろな分野の新しい技術を建設分野へ応用することに挑戦していきたいです。
趣味や私生活での活動など教えてください
高専で景観の研究をしていたこともあって、地理や建築が好きなので、よく旅行に行きます。
旅行では、おいしい食べ物、特徴的な景観、近代建築の3点を重視しています。
明治~昭和戦前くらいまでの景観には日本が近代化していく変化の様子がよく表れていて、個人的に大好きなので、その時代の景観や建築物がある場所に行くことが多いです。
旅行に行く時間がないときは、「GeoGuessr」というGoogleストリートビューの中を動き回って自分の現在位置を当てるゲームや、地理院地図で地質図や地形を見て、その土地の景観がどういった背景でできているのかを想像してみる遊びをして気を紛らしています。
採用を目指す方へ一言
数百年やそれ以上の長い期間にわたって、「当たり前の風景」を支えている土木構造物や建築物があります。
それらを作って維持する建設業では、人々の暮らしを支えている誇りと実感をもって仕事をすることができます。
あなたも豚座建設で建設業に携わってみませんか?
入社のきっかけは?
地元で就職したいと思い大学卒業後に就活しました。
入社してみてどうですか?
大学では土木関係の講義は数える程度しか履修してなく、ほとんど知らない事ばかりでしたが、先輩の皆さんは年齢関係なく、優しく教えてくれるとても良い会社です。
今取り組んでる(勉強している)仕事は?
測量機器を使って現場の測量や資格取得のための勉学。
今後どのようになりたいですか?
現場監督は様々な人と接するので、誰からもコミュニケーションがとりやすい存在になりたいです。
趣味や私生活での活動など教えてください
趣味は親と一緒にゲームです。
採用を目指す方へ一言
ありきたりな言葉ですが、最初はみんな初心者です。
予備知識があれば心構えが違うかもしれませんが、それでも知識と実際にやってみるのとは大きく違うと思います。
不安なら誰かと一緒に、たとえ失敗しても許してくれたり笑い話のネタになるくらいの気持ちでいると気が楽です。
なので経験がないからと尻込みするのではなくとにかく行動するのが良いと思います。
入社のきっかけは?
以前は高知市内で仕事をしていました。都合により前職をやめる事となり、実家のある中村市(現・四万十市)に戻り、1年ぐらいのんびりしながら次の仕事を探そうとしていました。
その当時、幼なじみが技術者として豚座建設で働いていました。
かなり昔の話になるので記憶は曖昧ですが、その彼が「簿記とか持ってるやつがおる」って会社に話をしてくれ、「面接受けに来い」って事になり、トントン拍子に話が運び入社になったと記憶しています。
結局2ヶ月くらいしかのんびりできずの入社となりました。
新人時代のエピソード、またどういった人材を求めているのかお聞かせください
もちろん建設業界は初めてで、当時はかなり怖いイメージを持っていましたが、役員を含め、意外とフランクに話のできる雰囲気の会社でした。
入社後は総務部に配属されました。
「経理的な数字を扱う仕事ができる」と勝手なイメージをしていましたが、そこは総務部、現場をサポートする業務から、各部屋の蛍光灯が切れれば交換して回ったり、作業服の発注業務、社内安全パトロールから受注工事の契約関係業務まで・・・。
案外、現場の方や工事発注者などと関わる仕事が多いなと思いました。
そのおかげで、今となってみれば色々な業務の理解ができたので良かったかなと思っています。
求める人材としては、積極性と柔軟性のある方です。
趣味や私生活での活動など教えてください
20代のころは、冬はスノーボードをしており、四国内はもちろん広島県、長野県、北海道のスキー場に行きました。
現在は運動という運動は全くしていないです。やばいです。
酒は強くないですが晩酌、それと音楽を聴くことが好きですね。
採用を目指す方へ一言
入社したばかりの時はなんにも分からないのは当たり前です。
その中で先輩から少しずつ教わりながら成長していきましょう。
若いうちは、先輩のサポート業務が多いので大変かもしれません。
その中で、少しでもその業務の「意味」を考えながらこなして行けば良いと思います。
そうすることによって、イレギュラーな事案に遭遇した時にも臨機応変に対応でき、やがて後輩ができて仕事を教える時にも、分かりやすく教えられると思います。
私も時々現場を見に行かせてもらってます。新しい建物や道路などが完成した時は、事務屋の私でもやはり嬉しいです。
現場業務に従事している方はそれ以上の感動でしょう。
建設業に少しでも興味のある方は、この感動を体験してみませんか?
入社のきっかけは?
ハローワークの求人応募を見て応募しました。
前職は測量会社で測量業務の内業を担当したり、事務をさせてもらっていましたので、今迄の経験を活かし公共事業に関する業務に携わりたいと思いました。
現在取り組んでいる仕事は?
豚座建設・グループ会社2社の労務と健康づくり担当をしています。豚座建設には、4名の健康づくり担当者がいますが、私にとって健康づくり担当は大きな仕事になっています。
従業員にとって、職場で過ごす時間は1日の大きなウエイトを占めています。健康診断よる病気の早期発見や早期治療で健康障害を防ぐ。
また、健康診断結果で要治療・要精密検査となっていても自覚症状がないため気にならない従業員が多くみられます。
その従業員については、健康づくり担当者と保健師との打合せにより、保健指導を実施。生活習慣の見直し、健診結果を持って病院を受診するよう指導しています。
でも、それ以前の段階で小さな症状を見逃すことなく病気を予防をしていくことも重要です。
会社には、10代~70代という幅広い世代が働いています。この幅広い世代でセルフケアが定着する。
そして、豚座建設を定年退職した時点での健康状態もいいですし、続けることにより健康な高齢者が増えることになります。
今後は、セルフケア「(予防医療)食事に気を付けたり適度な運動」・ヘルスリテラシ「健康情報を理解し活用するための知識、意欲、能力」が、身につくように新型コロナウイルス感染症の終息・時期をみて少人数・全体での勉強会や研修を行います。
労務の仕事も・健康づくり担当の仕事でも従業員の皆さんのお役に立てるようにと思っておりますので、今後も従業員皆様の、ご協力をお願いしたいと思っております。
会社について教えてください
ベテランの技術者が多く、皆さん長く勤務されています。
従業員の、仲が良く仕事も協力し助け合いながら行っています。
健康経営の趣旨としては【会社は、社員を会社の宝と考え、自分の家族のように大事にしていくこと。そして、従業員は健康を目指すことは仕事の一環】と考えています。
豚座建設は、地域も役職員も会社も『健康』な会社を目指しています。
採用を目指す方へ一言
これから就職を希望される皆さんは、仕事や人間関係に馴染むことができるかと、心配なこともあると思いますが、気軽に話ができる仲間達です。
仕事も上司や先輩たちが、ゆっくりと教えてくださると思いますのでご心配なく。
入社のきっかけは?
知人の紹介
入社してみてどうですか?
明るく楽しい職場で、先輩方が優しく丁寧に教えてくれます。
今後どのようになりたいですか?
もっといろいろな経験を積んで、地域に誇れる仕事がしたいです。
趣味や私生活での活動など教えてください
休日は、ほとんど寝ています。10:00過ぎまで寝ているかな。
後は、読書やアニメ鑑賞、ゲームしたりしています。
入社のきっかけは?
建築関係の仕事を地元でしたいと思い、就職活動をしていたところ、学校の先生に勧めてもらいました。
入社してみてどうですか?
会社の雰囲気は良いと思います。皆さん、話しかけてくださるので楽しく過ごしています。
今後どのようになりたいですか?
もっといろいろな経験を積んで、自分が先頭に立って仕事ができるようになりたいです。
趣味や私生活での活動など教えてください
休日は釣りをしています。
特にこだわりは無いですが、道具は「安く良い物」がモットーです。
会社・建設業界についてお聞かせください
地域性もあるけど、従業員にとっては働きやすい会社だと思う。
業種としてメインが建設関係なので、従業員の時間管理や勤務態度などについての教育は、行っていても中々継続していくことが難しい。それを変えることは難しいので・・・もっと工夫が必要だ。
建設業は、インフラ整備はもとより災害時や大雨、降雪、台風時の応急対応等で強力なパワーを発揮するので、非常に重要なポジションにある業種であることは間違いない。
今まで以上に社会から信用されて、信頼されるスタッフを揃えた会社にしていきたい。
新人時代のエピソード、またどういった人材を求めているのかお聞かせください
前職が酒類販売のルートセールスだったために、土木のことは基礎から勉強したので辛かったね~。
中学の数学・三角関数とかから再勉強した。最初、長居するつもりはなかったけど当時の建設省の職員さんに認められて、この業界で飯を食っていこうと思い、覚悟を決めて30万円ほどする土木全集を買った。もちろん分割払いで・・。馬鹿ですね~(笑)
昭和57年の入社から平成14年3月まで国道維持工事。平成元年頃から軌道もみて、上下水工事もやり、すごく忙しかった。今みたいに会社が細かく面倒見てくれる体制ではなかったので、作業員の仕事はかなり自分で営業して回った。測量、製図、見積、申請、施工、集金など何でもして、まるで自営業のようだったね(笑)
国道維持の仕事は大変だった。一番は冬の雪氷対策。トラックの後ろに散布機を吊っていて、そこに何度も融雪剤を投入し道路へ散布する。背中に雪が積もりましたね。3日くらい連続でやった日は、さすがに仕事辞めてやる!と思った。痺れるくらい寒く、眠いのだ。今は昔と違ってリモコンでできるので幸せそう😄
他にも大変なことはたくさんあって、ポケベルでの呼び出しがたくさんあった。
大変なこと、辛いことはたくさんあったが、仕事だから当たり前ではなく、改善していくことアイデアを絞り出すこと・・ずいぶん昔よりは楽になった。でもまだやれるはず・・それは自分にも返ってくるよ。
それは、自分が楽になるやりかただけじゃなくて、仕事の中身や仕上がりに対してもそう。
だから求める人材は、向上心を持って仕事ができる人。ヒントがヒラメク人。周囲に気配りが出来て、発注者が何を求めて、どのようなことをすれば三方良しの仕事ができるか分かっている人。
キャリア採用なら、その【考え方】は身に付けていて欲しい。新卒者や第二新卒の方は、最初からは難しいだろうけど、その意識は持ち続けて成長してほしい。
趣味や私生活での活動など教えてください
子供の頃からオートバイ。今は特にトライアルという競技。レース参加は21歳の頃から。
前職のとき転倒して、大けがして二か月半入院したことも(笑)
レースは子供が生まれて金銭面・時間的等の理由で休止していた。今は関西辺りまでは遠征している。今の相棒はスペイン製。その前もスペインホンダ。その前はイタリア製とか外車が多いね最近は。車も好きだけど、お金がクラッシュしますので辛抱。 😭
他には・・・読書かなぁ~?乱読ですけど。昔は伝記。五木寛之【青春の門は筑豊編】~など。ホラーと推理小説はNG×。最近は東野圭吾とか、ミーハーです。
ミニカーやトミカの収集も多いね。5~600は有るかな?チョコエッグも箱買いしてた。DIYは好きです。15坪の車庫や物干し、外壁塗装はDIY。ナイフも作ったね。鉈や包丁も。磯釣り、船釣りは最近行けてない。😭
四万十川ウルトラマラソンにも第4回から連続4回参加。60km 第5回の時にオンゴール。後はタイムオーバーでした。あちこち走りに行ったけど、体に悪いので(笑)やめた。
他にも、う~ん・・・PTA活動はよくやりました。保育園・小学校・中学校の会長、四万十市合併しての初代の市P連の会長もしたような・・・やりたい!というわけでもないけど何故か・・・乞われて・・・。
一緒に市P連やっていたのは議員さんになっている方が多いね。売名行為というわけじゃないけど、任期最後に感謝状くれると言われたが、そんなつもりで務めたわけじゃないので辞退した。
日赤のバイクサポートボランティアも若いころ数年参加した。救命やロープワーク等の訓練も受けた。
何故か母校の幡多農の同窓会副会長も仰せつかっていますが、割と忙しい。地元の自主防災も区長をしていた関係で、足抜け出来かねてずるずると呼ばれて参加している。さらに四万十市地震防災課の熱意に負けて防災士の活動もぼちぼち・・・本心は自分だけ幸せならいい(笑)ので、休みの時間は大切にしたいのに・・・・う~ん(汗)。
入社のきっかけは?
知人の紹介。
現在取り組んでいる仕事は?
土木監督。
現場が変われば、協力会社の作業員さんも変わるので、出来るだけコミュニケーションを取り、段取り等の相談がしやすい環境を作る努力をしています。
会社について教えてください
ベテランの先輩が多いので相談がしやすい環境です。
仕事内容は辛い時も苦しい時もありますが、それ以上に現場が完成した時、完成検査が終わった時の達成感と喜びの方が大きいと思います。
同僚や上司と日常の雑談や、懇親会等明るく楽しめています。
採用を目指す方へ一言
入社したての頃は右も左もわからず、やっていけるのかと不安もありました。
そんな中、先輩に教えてもらうことで成長することができ、今日までこの仕事を続けることができました。
まだまだ未熟者なので教えれることは多くはないですが、一緒に成長していきたいです。
入社をお待ちしています!
入社のきっかけは?
地元で就職したいという思いがあり、就活を行いました。
地元で大きい会社であり、建築関係の仕事を一緒に、先輩方とやっていきたいと思ったから。
現在取り組んでいる仕事は?
建物の改修・新築工事を主に行っております。
現場で協力会社さんが、少しでも早く終わるように協力し合い、測量・墨出し・パソコン業務など、いろいろなことを行っています。
会社について教えてください
会社の人達はみんな仲良くて、気軽に話しかけたりしてくれるので、とても楽しく居られます。
自分は建築部で仲間と仲良く助け合いながら仕事をしています。
コミュニケーションを大事にし、毎日仕事に一生懸命頑張っております。
採用を目指す方へ一言
入社時はとても緊張していましたが、優しい先輩方に囲まれすぐ慣れました。
建築関係の仕事をしたい・興味がある方は是非一緒に仕事をしましょう!!
入社のきっかけは?
前職を体調不良で退職し、体がよくなり職を探していたところ、ハローワークの求人で出会いました。建設業も本格的な事務職も未経験だったので、応募しようか悩みましたが、ホームページで、社の理念などを閲覧し、社業への取組だけではなく、職員への思いや社会貢献への取り組みなどに熱意を感じ、応募してみようと決心しました。
入社してみてどうですか?
社内はとても明るく働きやすい環境です。総務部の先輩方もあだ名で呼んでくれ、始めはちょっと照れ臭いながら、気軽に質問や相談ができたので嬉しかったです。
仕事はできることから、少しずつ教えてくれます。また、自分ができることを尊重して、挑戦させてもらえるのでやりがいもあります。
今後どのようになりたいですか?
早く仕事を覚えて、まずは先輩や上司の方のお役に立てるように頑張りたいです。ゆくゆくは、頼りにしてもらえるように努めていきます。
入社して3年経過した現在は?
建設業のことは何も分からなかったので、いろいろ覚えたりするのには苦労しました。
今現在も勉強中です。
任されている仕事は、「企画広報担当」としてSNSなどのWEB関連の作成・管理や、パンフレットなどの制作をしたり、色々なことを企画したり広報活動をしています。
企業説明会やセミナーなどに参加して、豚座建設や建設業をアピールしたり、求人活動もしています。
「健康安全衛生委員会」に参加したり、「健康づくり担当者」として従業員のみんなや、会社の安全や健康にかかわる仕事もしています。
他にも、産業廃棄物関連やいろいろな事務作業、パソコン関連のヘルプなども行っています。
今後の目標としては、豚座建設を含む「建設業」や、本社のある四万十市をはじめとする「高知県」の魅力を発信して、「地元で生きてくれる」、「建設業で働いてくれる」仲間を集めることです。
そのために、地域のためにがんばる「建設業の仲間」の輝きをどんどん広めていきたいです。
採用を目指す方へ一言
建設業は随分変わってきています。
入社したときも、持っていたイメージとは結構違って、とても明るく働きやすい職場でしたが、入社後の現在もどんどん業界も会社も変わってきています。
建設業を目指している方はもちろんですが、未経験や他の専攻や普通科の学校を卒業された方、Uターン・Iターンの方も安心して成長できる職場だと思います。
もちろん「仕事」なので、楽しいことばかりではないと思います。
悩むことも苦労することもあるとは思いますが、先輩技術者の方が相談にのってくれ、会社が支えてくれると思います。
何かあれば「総務部」も頼ってください。何もなくても遊びに来てください(笑)
ぜひ一緒に働きましょう!
入社のきっかけは?
前職に引き続いて建築関係の経験を積みたいと思ったからです。
入社してみてどうですか?
皆さんから親切に指導していただいてます。
今後どのようになりたいですか?
まずは一日も早く一人前の働きができるようになりたいです。
入社して3年経過した現在は?
この三年間は目の前の仕事をこなすことが精一杯で、気付けば過ぎ去っていたという印象です。
建築の知識は少ないし現場の経験もゼロだったので、全てが新鮮である一方、全てに苦労したとも言えそうです。
現在も変わらず建築の現場で施工管理をしています。発注者や協力会社とのやりとりや、現場での施工が適正かの確認、工事の記録などを行っています。
一日も早く一人前の仕事ができるようになりたいのは変わりませんが、そのために必要な知識や経験をより多く積んでいきたいと思っています。
採用を目指す方へ一言
三年ぽっちの経験で言えることは、どんな仕事でもやってみなければ見えてこない、乗り越えてみないと分からないことばかりだと思っています。
まず関心を持つことが第一歩。
この仕事に、この会社に関心を持って頂けると嬉しく思います。
入社のきっかけは?
地元四万十市で就職したいと思い、就職活動。
会社説明をうけ、社員・地域貢献思いのある良い雰囲気の会社だと思い興味を持ったのがきっかけ。
入社してみてどうですか?
初めて建設、土木業に携わることとなり、不安もありました。そんな時、「焦らず一つずつ仕事覚えれば大丈夫!」と言って頂いたことや、同僚とのコミュニケーションもあり、楽しく前向きに仕事に取り組んでいます。
管理部という部署上1日社内にいることが多いため、パトロールなど実際に現場へ足を運ぶことは、作業される作業員の方々のお話を聞き、コミュニケーションをとることのできる貴重な時間だと感じました。
今後どのようになりたいですか?
今は上司の仕事のサポートをメインで行っていますが、いずれは自ら行動、発信できる人になりたいと考えています。その為にも、今できることに精一杯取り組み、知識や技術を身に着け、今後は資格の取得など新たな事にもチャレンジしていこうと思います。
入社して3年経過した現在は?
入社してから3年。現場の監督さんとのコミュニケーションを大事にしてきました。社内安全パトロールや、所用で現場へ出向いた際の監督さんとする雑談も大切な時間で、そこで仕事の情報共有を行ったりします。
管理部では、現場で使用する測量機器の管理やメンテナンス、資材のチェックを行っています。現場からの急な要望にも対応できるよう日々管理しています。
その他、ドローンを使って各現場の進捗写真を撮影したり、エコアクション21の取りまとめにも携わっています。
できることから1つ1つ取り組んでいます。
技術の進歩とともに新しい機械やソフトの導入により作業の効率化が進んでいます。まだまだ知識、経験不足ではありますが、これらを扱える若い力として日々精進していきます。
採用を目指す方へ一言
初めは何もできない、分からない不安もあると思います。どの仕事に就いてもそこからスタートです。
小さな仕事でも一生懸命取り組めば、その経験は自信になり、自信は次の原動力になります。
豚座建設にはそれを手助けしてくれるお父さん、お母さん、お兄さんやお姉さんのような先輩もいます。
楽しく、気軽に話ができる会社で働いてみませんか?